あらすじ
オハイオ州北西部の町、ライマにあるウィリアム・マッキンリー高校のグリークラブは廃部の危機を迎えていた。マッキンリー高校の教師で同校卒業生のウィル・シュースターは、自分が在籍していた当時の栄光を取り戻すべく、新生グリークラブ「ニュー・ディレクションズ!」の顧問となる。
感想・レビュー
終わってしまって悲しくて、もう一度グリーが見たくて仕方がないんですよ。グリーの放映が終わってからもうずいぶんたちますが、私は、まだグリーの復活、新しいシーズンの制作を待ち望んでいます。
最後のシーズン、最後のエピソードで、レイチェルが成功してたくさんの人たちの前でスピーチをする、そのフィナーレは感動的ですばらしいものだったのですが、まだまだ他のキャラクターたちをメインにして新シーズンをスタートさせてくれればいいいのに、と終了を受け入れたくない自分がいることに気が付きます。
もともと洋楽が大好きだったこともあり、最初にグリーのシーズン1、エピソード1を見た瞬間から、ああ、これはやばい、はまってしまう、と思いました。その思いは大当たり、今でも一番大好きな海外ドラマは、と聞かれるとグリーを上げてしまうほどはまりました。
出演されている女優さん、俳優さん、そのみなさんの歌とダンスが信じられないほどすばらしいのです。どうしてこんなにもきれいでかわいくて、歌がうまいのか。どうしてこんなにも男前でスタイルがよくて、歌がうまくて、しかもダンスまでうまいのか。出演されている方々は、本当に神レベルだな、と感動したのを覚えています。
少し前に流行った様々な時代の洋楽にテーマを絞り、その時代の歌手の代表作をアレンジしているのですが、オリジナルの曲以上にすてきなアレンジが多いのにもびっくりしてしまいました。もちろんオリジナルの曲もすばらしいものですが、今の時代、今の視聴者に合わせてアレンジ出来る、そのお仕事をされている方々の才能はすばらしいものでした。
開始直後の少しばかり暗いイメージのあるストーリーも好きでしたが、私の大好きなブレインがストーリーに登場してから、グリーはますます面白くなってきました。パートナーであるカートを守る意志の強いブレインに、ストーリーの設定上では、ゲイだと分かっていながらもどんどん魅力を感じずにはいられません。
ブレインの歌のうまさとダンスを見せつけられるマイケルジャクソンがテーマの回は、何度も何度も繰り返して観てしまい、家族にもまた観てる、と笑われるほどでした。
ブレインに続き、フィンも大好きでした。そのフィン役のコリーが急死してしまったことを、グリーのストーリーに上手く取り入れて、グリーファンとしてはますますグリーが好きになってしまいました。
通常、出演されている俳優さんが急死、というようなことがあれば、制作側は、ストーリーに影響しないようなごまかしを考えるのですが、グリーはフィンの死を、その追悼をストーリーにきちんと取り入れて放映してくれたのが、ファンとしては大変うれしいことでした。
レイチェルの相手役、という大変重要な役で活躍したフィンが急死したことは信じがたいことでしたが、仕事仲間にも愛されていたからこそ、このような追悼でフィンを送り出してくれたんだな、と思っています。/happy2b
動画配信サービス/無料で見る方法
glee/グリーを無料で見るにはU-NEXTがおすすめ。会員登録後、31日間のお試し期間があるので無料で視聴することができます。(お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。)
※公開されている作品が入れ替わるのでタイミングによっては見れない時期もありますから、U-NEXT公式サイトでご確認ください。
U-NEXT 31日無料&ポイントももらえるキャンペーン中
有料で視聴する場合は、Hulu、NETFLIX、AMAZONプライムビデオ、dTVなどがありますがU-NEXTと同じく公開作品が入れ替わりしているので、見たい時に検索してみましょう。
動画配信されていなかった場合は、
キャスト
ディアナ・アグロン
クリス・コルファー
ジェサリン・ギルシグ
ジェーン・リンチ
ジェイマ・メイズ
ケヴィン・マクヘイル
リア・ミシェル
コリー・モンティス
ヘザー・モリス
マシュー・モリソン
マイク・オマリー
アンバー・ライリー
ナヤ・リヴェラ
マーク・サリング
ジェナ・アウシュコウィッツ
PVなど無料動画
作品について
監督:
公開:2009年5月19日から2015年3月20日
ツイッターでの評価・感想・口コミ(ネタバレ注意)
久しぶりにgleeシーズン1から見直し始めたけどやっぱり面白いし知ってる曲沢山出るから楽しい😊
— あず (@azuuuuu777) October 29, 2020
gleeのシーズン1でレイチェルがシュースター先生とデュエットしたら先生の事を好きになっちゃう話好き😂😂❤️ pic.twitter.com/sxzPo0Keu0
— 🍔$HEEN🐢背が高い(嘘です😁)🎸 (@sheenzucotv) November 15, 2020
ドラマgleeのシーズン1に「踊る♪合唱部!? 」という副題がついていたのを覚えてますかしら…
— h a t o (@hatoincident) November 9, 2020
glee完走!
シーズン1~3までは完璧、4以降はいろいろあってグダグダし始めたけど、それでも間違いなく史上最高のドラマですね
面白いから見て欲しいとかじゃなくて、人として成長できるから是非見て欲しい pic.twitter.com/BUbha2IaMc— ソ馬:カート・ハメルに恋した男 (@SUM2000612) November 22, 2020
「性教育コンテンツ」とはいえないですが、2009年のアメリカドラマ「glee」シーズン1は高校合唱部を舞台にしたもので、最後はスクールカースト上位のチア部女子(非主人公)が妊娠&出産
出産シーンが壮絶で、当時すでに大人だった私でも驚きました。出産を経て思うのはかなりリアルな描写だったなぁと!— Wami 社会問題を考えるアカ (@Wami21738001) November 27, 2020
gleeをシーズン1からちまちまと見返していて(と言っても放送当時はシーズン2までしか見てなかったけど)、ついに来てしまった「大好きだったフィンへ」の回がつらい、、、なんなら見返し始めてからわりとずっとフィンもサンタナもパックもつらい
— omi (@ooocean12) November 29, 2020
gleeのシーズン1-22「僕らのジャーニー」を見て、出演前にフィンがレイチェルに「愛してる」と言う所や、皆がのびのび歌っているところ、フィンとレイチェルは実際に付き合っていたのに、フィンも、パックも、サンタナも、もうこの世には居ないんだと思ったら涙が止まらなくなってしまった
— あば (@jejeje_jp) November 24, 2020